🍆 自家製夏野菜の楽しみ方|我が家の定番レシピをご紹介!

Uncategorized
ざるに洗ったモロッコインゲン、ヤングコーンとナスが野っていて、ステンレスのざるの中に万願寺とうがらしが入っている。


こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。

夏本番を前に、畑からうれしい恵みが届きました😊
今年も、ヤングコーン・モロッコインゲン・万願寺とうがらし・ししとうなど、元気な夏野菜がすくすく育っています。

今日は、そんな新鮮な野菜を使った我が家の食べ方をご紹介します。


🌽 ヤングコーンは、年に一度の贅沢
トウモロコシを大きく育てるために、若い芽を早めに摘み取って食べるヤングコーン。
実はこれ、1年に1回だけ楽しめる貴重な味なんです。

今回は、中華風にオイスターソースで味付け。
ナス・ピーマン・しめじ・豚肉と一緒に炒めてボリュームのある一品にしました。
茹でているときから甘~い香りがキッチンに広がって、シャキッとした食感とやさしい甘みがたまりません!

白い皿に炒めたナス、ピーマン、しめじ、ヤングコーン、豚肉がのっている


🫘 モロッコインゲンはシンプルにごま和え
モロッコインゲンは、甘みをいかしたシンプルなごま和えに。
砂糖控えめでも、しっかりとした味わいになりました。
やっぱり採れたては味が違いますね!

黒い陶器の器にモロッコインゲンの胡麻和えが入っている。



🍆 ナスの即席漬けは、我が家の定番小鉢
朝採りのナスを使って、即席漬けもつくりました。
塩でもんで水分を出してから、軽く醤油で味付け。
薬味に小口ねぎとみょうがを添えれば、さっぱりおいしい夏の一品に仕上がります。

和風のさらにナスの即席漬けがネギとミョウガで和えられて盛り付けられている


🌶 万願寺とうがらしとちりめんじゃこの炒め物
我が家の夏の定番が、万願寺とうがらしのじゃこ炒め。
ピリッとした風味と、ちりめんじゃこのうまみが絶妙で、ご飯が何膳でも進みます。

今回は旬のナスも加えてみましたが、これがまた相性抜群!
やっぱり夏のナスは、何に入れても美味しいですね。

木の皿に小さくカットした万願寺、ナスとじゃこを炒めた料理が盛り付けられている



🧑‍🍳 夏野菜をもっと楽しく、おいしく
今回は、自家製夏野菜を使った我が家の定番レシピをご紹介しました。
どれも家庭料理ですが、毎日食べても飽きない、やさしいおいしさがあります。

これからさらに夏野菜がおいしい時期になります。
皆さんもぜひ、旬の野菜をたっぷり味わってくださいね!

これからも我が家流の野菜の食べ方をご紹介していきますので、楽しみにしていてください☺️


コメント

タイトルとURLをコピーしました