2025-10

季節の習慣

10年続く私の朝ルーチン|白湯と腹巻で“冷え知らず”の秋を過ごす

50代からの冷え対策におすすめ。「畑とジャムと。」の内田朱美恵が10年以上続けている“朝の白湯”と“腹巻生活”。寒暖差の激しい季節に体を温めるシンプルなルーチンをご紹介します。
季節のフルーツ図鑑

🍂10月のフルーツ図鑑 ─ 秋の香りと実りをジャムに

10月は果物がいちばん豊かな季節。りんご・柿・ぶどうを使って、果実そのままの香りを瓶に閉じ込める手作りジャムを紹介します。畑の恵みとともに、秋を味わう暮らしを。
レシピ

りんごバタージャム&アップルパイ 津軽りんごのシロップ煮から作る「りんごバタージャム」と「簡単アップルパイ」

こんにちは!「畑とジャムと。」の内田朱美恵です。シロップ煮を使って、秋のおやつにぴったりな2品を作りました。りんごバタージャムの作り方材料津軽りんごのシロップ煮レモン汁無塩バター塩(少々)手順シロップ煮を中火で煮詰めるレモン汁を加えて酸味を...
レシピ

シロップ煮 【簡単保存】津軽りんごで作るシロップ煮|材料・手順・保存期間・楽しみ方

水分の多い津軽りんごをおいしく保存。基本のシロップ煮とシナモン風味の2種を、材料・手順・保存期間・アレンジまで写真付きで解説します。
レシピ

津軽りんごの基本 秋のはじまりに食べたい「津軽りんご」|特徴・旬・おいしい食べ方と選び方

早生品種「津軽りんご」の特徴・旬・おいしい食べ方・選び方をやさしく解説。やわらかくジューシー、酸味ひかえめ。出回りは8月下旬〜9月中旬です。
レシピ

秋ナスの保存食レシピ|ラタトゥイユ&タプナードで長く楽しむ旬の味

秋ナスを長く楽しむための保存食レシピをご紹介。ナスだけのラタトゥイユ、ナスタプナード、ドライト
レシピ

🍂 秋ナスの保存食とレシピ|手作りミートソースで楽しむグラタン&パスタ

秋ナスの美味しい季節にぴったりの保存食とレシピをご紹介。手作りミートソースを使ったナスのグラタンとパスタで、旬の味をたっぷり楽しみましょう。簡単で体に優しい家庭料理です。
畑のこと

冬野菜の準備始めました!

夏野菜を片付け、冬野菜の準備を始めました。大根は種から、白菜とブロッコリーは苗を植え、防虫ネットで蝶々対策も。家庭菜園で楽しむ冬野菜の育て方を「畑とジャムと。」からお届けします。