こんにちは!
「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。
今日は仕事の合間のひと休みにサクッと読める、身近なフルーツのブルーベリーのちょっとした豆知識をお伝えします。
ブルーベリーといえば夏の果物。
スーパーでは一年中見かけますが、実は旬は意外と短く、6月下旬から8月ごろが食べごろです。
旬の時期のブルーベリーは粒も大きくて甘みが強く、ジャムにすると香りも豊かに仕上がります。保存するなら冷蔵庫で2〜3日が目安。
たくさん手に入ったときは冷凍保存がおすすめです。冷凍しても栄養はそのまま、凍ったままジャムにしても美味しいんですよ。
市販のブルーベリーも今は甘みがあって美味しいですし、気軽にスーパーやコンビニでも手に入ります。
まだ、冷凍ブルーベリーでジャムにしたことはないのですが、近日中にチャレンジしてみたいと思います。
その際には、果実の重さに対して砂糖を半分・3分の1・4分の1と変えて、3パターンの仕上がりを比べてみる予定です。結果はまたブログでご紹介しますので、お楽しみに!
👉 みなさんはブルーベリー、どんな食べ方をされますか?
ジャムは甘め派ですか?それとも果実感を残したさっぱり派?
ぜひコメントで教えていただけると嬉しいです。
コメント