果樹栽培

家庭菜園

🍇 我が家で育てているブドウの品種

こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。今日は、我が家の畑で育てているブドウの品種たちをご紹介します。どのブドウにもそれぞれ魅力があり、日々の手入れを通してたくさんの発見と喜びがあります。そんな我が家のブドウたちを、...
季節のレシピ

🍉スイカの活用レシピ3選

こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。我が家ではスイカの収穫が始まり、毎日のようにスイカを楽しんでいます。そのまま食べてももちろんおいしいスイカですが、今回はちょっとアレンジした【スイカの活用レシピ3選】をご紹介し...
季節のレシピ

「今年初のスイカ収穫!!スイカのシーズン到来✨

こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。今日は少し過ごしやすいお天気ですね。皆さん、暑い夏をいかがお過ごしでしょうか?さて、我が家にとって夏の元気の源といえば…そう、スイカ!🍉今年もいよいよ、スイカの季節がやってきま...
ジャム作り

🫐「7月が旬!夏の果物図鑑」〜おすすめの食べ方&ジャムにぴったりな果物たち〜

こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。梅雨明けが待ち遠しいこの季節、畑やスーパーの果物売り場は夏の彩りでいっぱいです。今日は、私の大好きな「果物」のお話を。7月に旬を迎えるフルーツとその楽しみ方、ジャムにぴったりな...
ジャム作り

🫙「畑とジャムと。」のジャムづくり5つのルール

こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。たくさんの果物が旬を迎えるこれからの季節。果物売り場に立つだけでワクワクが止まりません。「この果物でジャムを作ってみたい!」と思ったことのある方、きっと多いのではないでしょうか...
家庭菜園

🍇 ぶどうの手仕事|摘果・ジベレリン処理と収穫への願い

こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。私は幼い頃からぶどうが大好きでした。藤岡に移住してから、念願だったぶどうの栽培をスタート。初めて植えたのはピオーネ。そこから毎年、少しずつ品種を増やし、今ではピオーネ・巨峰・シ...
家庭菜園

【畑しごと】夏の始まり、草とのたたかい

こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。梅雨明けはまだですが、晴れ間には夏の気配が感じられるようになってきました。畑では野菜や果物たちがぐんぐん成長中。それはもう嬉しいくらいの勢いです。……が、それと同じくらいの勢い...
ジャム作り

🍑桃の種類とおいしい食べ方|白鳳・大久保・ネクタリン・ワッサーの魅力

こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。🏡 わたしが“桃好き”になった理由5年前に植えた「大久保」という品種の桃。木で完熟したときの香りと甘さに感動して、私は桃が大好きになりました。果物って、育て方や品種でこんなにも...
オーガニック

初夏の畑レポート―6月に育つ果物と野菜、そしてちいさな発見たち―

こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵です。今日は、6月の畑の様子と、今とれる果物や野菜、暮らしの中の小さな発見をご紹介したいと思います。■ 6月の畑の様子6月の畑は、野菜も果樹も元気いっぱい。レモンやオレンジ、イチジク、オリーブが若い...