10年ぶりのチーズケーキ、畑のジャムをのせて|畑とジャムと。

丁寧な暮らし

アプリコットジャムを塗った焼き上がりのチーズケーキ
仕上げは、自家製アプリコットジャムをたっぷりと。

みなさん、こんにちは。『畑とジャムと。』の内田朱美恵(うちだすみえ)です。なんと、チーズケーキを焼いたのは10年以上ぶり! 大好きなケーキのひとつなのに、ずっと遠ざかっていたのが不思議なくらいです。

チーズケーキは私の好きなケーキTOP5に入ります。とくに、濃厚でこってりとしたニューヨークスタイルが好み。どうせ作るならと、ヘルシーさは度外視して(笑)、思い描いたとおりのチーズケーキを焼くことにしました。

材料とハプニング

今回は作り始めてから2つの誤算が発覚…

  • 冷蔵庫の生クリームが 低脂肪 だった。
  • サワークリームが足りず、ヨーグルトで代用

それでも、チーズをなめらかにする以外は“混ぜて焼くだけ”。シンプルな工程に助けられて無事に進行!

砕いたビスケット台とボウルのクリームチーズ生地
ビスケット台と、なめらかにした生地。
型に流し込んだチーズ生地の表面
型へ流し込み、表面を整えてオーブンへ。

焼き上がりと仕上げ

焼き上がったチーズケーキの側面
ゆっくり焼き上げて、しっかり冷ましたら…

表面に、自家製のアプリコットジャムをたっぷり塗って完成。鮮やかなオレンジ色がチーズのクリーム色に映えて、見ているだけで幸せに。

カットした断面。しっとりとなめらかな層が見える
切り分けると、しっとりなめらかな断面。

食べてみての感想

久しぶりに焼いたとは思えないほど、美味しいチーズケーキができました。濃厚だけど、ジャムの甘酸っぱさが後味をすっきりまとめてくれます。材料さえそろえば簡単にできるので、これからは時々焼いて、畑のジャムと合わせて楽しみたいと思います。

あなたはチーズケーキにどんなトッピングを合わせますか?
果物やジャムでアレンジすると、ひとくちごとに新しい発見があります。ぜひお気に入りの食べ方を教えてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました