はじめての串カツ作り

おつまみレシピ
レンコン、ジャガイモ、シイタケの串カツが木皿に並んでいます。
豚肉のシソ巻き、1口豚肉、ナス、ピーマンの串カツが木皿に並んでいます。



こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。

皆さん、夏になると無性に揚げ物が食べたくなりませんか?

東京で一人暮らしをしていた頃、よく友人たちと串カツを食べに出かけていました。
その楽しい思い出がふとよみがえり、「よし、自分で串カツを作ってみよう!」と挑戦してみることにしました!


バッター液、揚げる前の豚シソ巻き、一口豚肉、シイタケ、なず、ジャガイモ、レンコン、パン粉が用意されている



食材の買い出しへ!
早速スーパーへ買い出しへ。

マストな具材は、レンコン・ナス・ジャガイモの3種類。
運よく肉厚なしいたけも手に入ったので迷わず追加。
お肉は豚バラ肉と肩ロースの塊肉を選びました。

……が、ここで痛恨のミス。
串を買い忘れました!(笑)
でも「揚げればなんとかなる!」と気持ちを切り替えて、いざ調理スタートです!

豚シソ巻きと一口豚肉を楊子にさして準備されている



串カツ作りスタート!
まずは、野菜とお肉をカット。
豚バラ肉には、庭で育った青じそを巻いてアクセントをつけました。

衣はバッター液を作って、細かめのパン粉を準備。揚げ油はこめ油を使用。
香ばしい香りが広がって、早くも食欲が刺激されます!

まずは硬めのレンコンから揚げていきます。
フライングでレモンサワー片手に(笑)、約30分以上、油と格闘しながらすべて揚げ終えました!



レンコンを油で揚げています。



串カツの完成!いざ、宴の時間
ソースは、ウスターソース・中濃ソース・ケチャップを合わせてオリジナルブレンド。
副菜にはマカロニサラダと冷ややっこを用意して、相棒はもちろんビールと白ワイン!

さあ、家族みんなで串カツ宴会のはじまりです!

串カツ、ソース、副菜、ビールが食卓に並んだ様子



いざ実食!そのお味は?
まずは豚肉。
しっとり柔らかくて、ジューシー!
しいたけは肉厚で旨味がたっぷり。ナスやレンコンもカリッと香ばしくて絶品でした!

少しバッター液の水分が多かったせいか、衣がはがれやすかったのですが、味はバッチリ。
まだまだ修行は必要ですが、「串カツ」は我が家の定番メニューになりそうです♡

▶ こちらから「自家製レシピ」タグの記事一覧をご覧いただけます
→ https://hataketojamto.com/tag/自家製レシピ/
「自家製レシピ」タグの記事一覧はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました