【総集編】ジャムとペアリング大全|紅茶・チーズ・ワインで広がる楽しみ方

ジャムとペアリング

こんにちは!「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。
「ジャムはトーストに塗るもの」――そんなイメージを持っていませんか?
実はジャムは、紅茶やチーズ、ワインと合わせることで、ぐっと世界が広がります。

今回のシリーズでは、紅茶×ジャム、チーズ×ジャム、ワイン×ジャムの3つのテーマでペアリングを紹介しました。
この記事では、その総まとめとしてポイントを振り返ります。

紅茶とジャムのペアリング

肌寒い朝に身体を温めてくれる紅茶。
そこにジャムを合わせると、香りと甘さが重なり、贅沢なティータイムに。

  • アールグレイ × ピーチや柑橘ジャム
  • ダージリン × いちごやブルーベリージャム
  • アッサム(ミルクティー) × 栗やりんご、バタージャム

👉 私は柑橘系ジャムを“はちみつ代わり”に紅茶へ溶かすのが好きです。ほんのり甘く、身体がじんわり温まります。

🔗 記事はこちら:[【紅茶とジャム】香りと甘さで広がるお茶時間の楽しみ方]

チーズとジャムのペアリング

甘さと塩気が出会うと、一気に大人のごちそうに。
チーズにジャムを添えるだけで、テーブルが華やかになります。

  • カマンベール × ブルーベリージャム
  • ブルーチーズ × 無花果ジャム
  • リコッタ × 柚子やマーマレード
  • クリームチーズ × 柑橘ジャム

👉 私は秋から冬にかけて、りんごや栗のジャムをカマンベールに合わせるのが楽しみです。ワインや紅茶ともよく合います。

🔗 記事はこちら:[【チーズとジャム】甘さと塩気が生み出す大人のごちそう]

ワインとジャムのペアリング

ワインとジャムは、おつまみやソースとして相性抜群。
一緒にいただくと、まるでレストランの一皿のような味わいに。

  • 赤ワイン(カベルネ・ソーヴィニヨン) × ブラックベリーやブルーベリージャム
  • 赤ワイン(ピノ・ノワール) × いちごやラズベリージャム
  • 白ワイン(シャルドネ) × 柚子やマーマレード
  • 白ワイン(ソーヴィニヨン・ブラン) × キウイやすももジャム
  • ロゼワイン × 桃やアプリコットジャム

👉 私はブルーベリージャムをチーズに添えて赤ワインと一緒にいただくのが好きです。甘みと渋みが合わさり、大人のデザートのように。

🔗 記事はこちら:[【ワインとジャム】赤・白・ロゼで楽しむ大人のひととき]

まとめ|ジャムで広がる暮らしの楽しみ

紅茶、チーズ、ワイン――。
どれも日常に身近な存在ですが、ジャムを添えるだけで“特別なひととき”に変わります。

  • 紅茶の時間を華やかに
  • チーズプレートをおしゃれに
  • ワイン時間を大人っぽく

「畑とジャムと。」では、旬のフルーツをたっぷり使った無添加ジャムをご紹介しています。
ぜひお気に入りの飲み物やチーズ、ワインに合わせて、新しいペアリングを楽しんでみてくださいね。

シリーズ記事へのリンク

[【紅茶とジャム】香りと甘さで広がるお茶時間の楽しみ方]

[【チーズとジャム】甘さと塩気が生み出す大人のごちそう]

[【ワインとジャム】赤・白・ロゼで楽しむ大人のひととき]

コメント

タイトルとURLをコピーしました