おつまみレシピ はじめての串カツ作り こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。皆さん、夏になると無性に揚げ物が食べたくなりませんか?東京で一人暮らしをしていた頃、よく友人たちと串カツを食べに出かけていました。その楽しい思い出がふとよみがえり、「よし、自分... 2025.07.23 おつまみレシピ家庭料理揚げ物レシピ
家庭菜園 🍇 我が家で育てているブドウの品種 こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。今日は、我が家の畑で育てているブドウの品種たちをご紹介します。どのブドウにもそれぞれ魅力があり、日々の手入れを通してたくさんの発見と喜びがあります。そんな我が家のブドウたちを、... 2025.07.22 家庭菜園旬のフルーツ果樹栽培畑仕事
季節のレシピ 🍉スイカの活用レシピ3選 こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。我が家ではスイカの収穫が始まり、毎日のようにスイカを楽しんでいます。そのまま食べてももちろんおいしいスイカですが、今回はちょっとアレンジした【スイカの活用レシピ3選】をご紹介し... 2025.07.22 季節のレシピ家庭料理家庭菜園旬のフルーツ旬のフルーツ果樹栽培
ジャム作り ジャム作り初心者におすすめの保存瓶|サイズ・購入先・選び方のポイント こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。「ジャムを作ったけれど、どんな瓶を選べばいいの?」「100均の瓶でも使えるの?」そんな疑問を持つ方に向けて、私が普段から愛用している保存瓶の選び方をご紹介します。初心者の方でも... 2025.07.22 ジャム作り保存食手仕事
季節のレシピ 🥢私の大好きな朝ごはん こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。皆さん、暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?私の夏を元気に過ごす秘訣は、「しっかり朝ごはんを食べること!」今日は、私の大好きな朝ごはんメニューをご紹介します。🍚今日... 2025.07.21 季節のレシピ家庭菜園料理レシピ畑仕事自家製野菜
ジャム作り プルーンジャムを作ってみました! こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。先日、スーパーで生のプルーンを見つけました。プルーンは、夏の終わりから秋にかけてが旬の果物。「もう出回っているの?」と少し驚きましたが、小ぶりながら手頃な価格だったので、さっそ... 2025.07.21 ジャム作り保存食季節のレシピ手仕事旬のフルーツ
保存食 赤紫蘇ジュース、作ってみました! こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。柴漬け用に用意した赤紫蘇。量がたっぷりあったので、今回は「赤紫蘇ジュース」を作ってみました。梅干しを漬ける季節にだけ、スーパーに並ぶ赤紫蘇。青じそとは違ってアクが強く、漬物など... 2025.07.20 保存食季節のレシピ手仕事料理レシピ
保存食 ミョウガ収穫!そうだ、しば漬けを作ろう!! こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。先週、藤岡の実家の畑で、今年初めてのミョウガが収穫できました!ミョウガが大好きな私は、その姿を見た瞬間にひらめきました。「そうだ、今年はしば漬けを作ろう!」✨祖母が育てていたこ... 2025.07.20 保存食季節のレシピ家庭料理家庭菜園手仕事畑仕事自家製野菜
ジャム作り 憧れのルバーブジャムを初体験!初めての味わいと感動をシェアします こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。先日、少し遠くのスーパーへ出かけた際のこと。いつものようにフルーツ売り場をチェックしていたら、なんと“ルバーブ”が売っているではありませんか!「ついに出会えた!」私にとって、ル... 2025.07.19 ジャム作り保存食季節のレシピ手仕事旬のフルーツ
保存食 🌿日々の暮らしに潤いを|乾燥ハーブの活用レシピ こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。先日、乾燥ハーブの作り方をご紹介しましたが、今回はそのハーブをもっと楽しむための活用レシピをお届けします!煮込み料理やグリル料理のイメージが強い乾燥ハーブですが、実は日々のちょ... 2025.07.17 保存食季節のレシピ家庭料理家庭菜園手仕事料理レシピ畑仕事自家製野菜