こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵です。
夏を彩る果物といえば、やさしい甘みの桃と、きゅんとした酸味が魅力のアンズ。
どちらもジャムにすると果物そのものの美味しさがぎゅっと詰まった特別な味わいになります。
我が家では毎年桃の木に実がなるのですが、今年は木が弱って収穫ができませんでした。
その代わり、地元の農園で「傷あり桃」を手に入れ、皮ごと煮てジャムに。淡い桃色でやさしい香りの、まるで桃をそのまま食べているようなジャムになりました。
👉 桃ジャム作りについてはこちらの記事もどうぞ
一方、アンズは今年が初めての挑戦。長野産のアンズに出会い、父の子どもの頃の思い出の味を思い浮かべながら作りました。
鮮やかなオレンジ色と甘酸っぱい香りは、他の果物にはない魅力があります。
👉 アンズジャム作りについてはこちらの記事もどうぞ
今回は、この2つのジャムにぴったりのパンをご紹介します。
🍑 桃ジャムに合うパン
ふんわり食パン × 朝食にたっぷり
やさしい甘みの桃ジャムは、シンプルな食パンにたっぷり塗って。
ヨーグルトと一緒に食べると、果物をそのまま味わうような贅沢な朝ごはんになります。


カンパーニュ × フルーツ感を引き立てて
素朴なカンパーニュに桃ジャムをのせれば、ジャムのやわらかい香りがふわっと広がります。
ハード系パンの香ばしさとジャムの甘みが調和し、しみじみとした味わいに。
🍊 アンズジャムに合うパン
デニッシュ × 甘酸っぱさで贅沢に
サクサクのデニッシュにアンズジャムをのせれば、まるで小さなスイーツのよう。
クリームやアイスを添えれば、ティータイムのおもてなしにもぴったりです。

ブリオッシュ × バターリッチな組み合わせ
バターをたっぷり使ったブリオッシュと、甘酸っぱいアンズジャムは相性抜群。
紅茶やコーヒーと合わせれば、ちょっと贅沢な午後のひとときが楽しめます。
💡 アレンジアイデア
- 桃ジャム → プレーンヨーグルトにたっぷり混ぜて、家族でシェア
- アンズジャム → チーズケーキやタルトにのせて彩り豊かに
- どちらも → 炭酸水で割って、フルーツソーダ風に


🌿 まとめ
桃ジャムはやさしく甘やかで、朝の食卓を華やかに。
アンズジャムは甘酸っぱく、スイーツのように心を弾ませてくれます。
どちらも夏にぴったりの果物ジャム。パンとの組み合わせで、それぞれの魅力をぜひ楽しんでみてください。
次回は 「マロンジャムに合うパン」 をテーマにお届けします。
秋らしい香りと深みを生かした組み合わせを、どうぞお楽しみに。


コメント