夏の我が家の定番レシピ|トウモロコシご飯&夏野菜の揚げびたし

夏野菜

目次


こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだ すみえ)です。
夏野菜がたくさん採れる季節、我が家で必ず作る定番レシピを2品ご紹介します。



🌽 トウモロコシご飯

夏になると畑からたくさん届くトウモロコシ。
茹でるだけでなく、焼きとうもろこし、天ぷら、スープ…と色々楽しみますが、
一番手軽で家族に人気なのが「トウモロコシご飯」です。

材料(2合分)

  • お米 … 2合
  • 生トウモロコシ … 3本
  • 酒 … 大さじ1
  • 塩 … 小さじ1〜
  • バター … 20g

作り方

  1. トウモロコシは包丁で実と軸に分ける。
  2. 洗ったお米に酒と分量の水を加える。
  3. 軸と実(2本分)を入れ、塩を加えて炊飯。
  4. 残りの実はバターで炒めてバターコーンに。
  5. 炊きあがったご飯にバターコーンを混ぜ、塩で味を整える。

ポイント
軸を一緒に炊くことで、甘みがぐっと引き立ちます。


🍆 夏野菜の揚げびたし

今回は畑で採れたナス、しし唐、オクラに加え、冷蔵庫の野菜も活用。
たっぷり作って冷蔵庫で冷やすと、暑い日のごちそうになります。

材料の例

  • ナス、しし唐、オクラ、ピーマンなど
  • めんつゆ(ストレート)
  • しょうが(千切り)
  • 唐辛子

作り方

  1. 野菜は食べやすい大きさに切り、水気を拭く。
  2. フライパンでめんつゆ・しょうが・唐辛子を加熱して漬け汁を作る。
  3. 野菜を種類ごとに素揚げし、揚げたてを漬け汁に入れる。
  4. 温かいうちも美味しいが、冷蔵庫で冷やすとさらに味がしみる。

おすすめの食べ方

作り置きしてご飯のおかずに

そうめんの付け合わせに

薬味(シソ、ミョウガ、ねぎ)をたっぷり添えて


まとめ

夏の畑は、次々に野菜が育つうれしい季節。
素材の味を活かしたレシピなら、手間をかけすぎずに美味しく食べられます。
次回は、まだまだ続く夏野菜シーズンの新しいレシピをご紹介しますのでお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました