こんにちは!「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。
はじめに
ジャム作りに欠かせない「砂糖」。
でも、こんな疑問を持ったことはありませんか?
「グラニュー糖と白砂糖って何が違うの?」
「きび砂糖や三温糖で作ったら美味しいの?」
そこで今回は、同じ条件で砂糖だけを変えてジャムを作り、色・香り・甘さ・とろみを比較してみました。
使ったフルーツはスーパーで手に入りやすい「冷凍ミックスベリー」。
少量ずつ試せるので、ご家庭でも簡単に実験できますよ。
🔬 実験条件
・フルーツ:冷凍ミックスベリー 60g
・砂糖の種類:グラニュー糖・白砂糖・三温糖・きび砂糖・てんさい糖
・砂糖の量:フルーツの40%(=24g)
・作り方:
1.冷凍ベリーを小鍋に入れる
2.砂糖を加えて10分置き、果汁を引き出す
3.弱火で5〜6分煮る
4.アクを軽く取って完成
👉 すべて同じ条件で仕上げ、色・香り・甘さ・とろみを比較しました。


🍯 実験結果


グラニュー糖
- 色:深い赤紫色
- 香り:フルーツそのものの香りが引き立つ
- 甘さ:しっかり甘さがあり、バランスの良い味わい
- とろみ:しっかりとしたとろみ、パンにのせやすい
👉 色鮮やかに仕上げたい時に最適。特にイチゴやラズベリーにおすすめ。
白砂糖
- 色:深い赤紫色(グラニュー糖より赤が強め)
- 香り:クセがなく無難
- 甘さ:しっかりした甘さ
- とろみ:透明感があり、とろみは弱めでさらっと
👉 オールマイティーで失敗が少ない。普段使いに最適。
三温糖
- 色:最も濃い赤紫色
- 香り:コクと香ばしさが強く、ベリーの香りは弱め
- 甘さ:深みのある甘さとコク
- とろみ:しっかりとしたとろみ
👉 甘さが主張するので、紅茶やスイーツと好相性。保存性も高め。
きび砂糖
- 色:深い赤紫色
- 香り:コクとまろやかさあり
- 甘さ:やや控えめ
- とろみ:バランスが良く、パンやヨーグルトに使いやすい
👉 ベリーの酸味が和らぎ、まろやかな大人味。チーズにも合う。
てんさい糖
- 色:深い赤紫色
- 香り:自然な風味でベリーの香りも残る
- 甘さ:しっかり甘いが、後味はすっきり
- とろみ:バランスが良く、パンやヨーグルトどちらにも◎
👉 幅広い年齢層におすすめ。小さなお子様にも安心。

📊 比較まとめ表(簡易)
砂糖 | 色の仕上がり | 甘さの印象 | 向いている食べ方 |
---|---|---|---|
グラニュー糖 | 深い赤紫 | バランス型 | フルーツ本来の色を楽しみたい時 |
白砂糖 | 赤紫 | ベーシック型 | オールラウンダー |
三温糖 | 濃い赤紫 | コク深い | 紅茶やスイーツに |
きび砂糖 | 深い赤紫 | 甘さ控えめ | チーズやパン |
てんさい糖 | 深い赤紫 | スッキリ | ヨーグルトに |
💭 感想とおすすめ
同じミックスベリーでも、砂糖を変えるだけで仕上がりが大きく変わるのに驚きました。
- 色を重視するなら → グラニュー糖・白砂糖
- コクを楽しむなら → きび砂糖・三温糖
- ヘルシー志向なら → てんさい糖
ジャム作りは「砂糖の種類」ひとつで印象が変わる、とても奥深い世界です。
🔔 次回予告
次回は…
「甘味料でジャムを作ってみた!【アガベ・はちみつ・メープル】」。
砂糖ではなく自然派甘味料を使ったらどうなるのか?
味・香り・保存性の違いを実験してみます。
どうぞお楽しみに!
コメント