ジャムは“待つ時間”で美味しくなる

ザルに入った水気を帯びたアンズ。ジャム作りの準備が始まる前の、みずみずしい果物の様子 暮らしと手仕事


台所に果物の甘い香りが広がると、「ジャム作りの時間」が始まります。

畑やスーパーで見つけた季節の果物たちを、丁寧に洗って、種を取り、切っていく。この作業は単純だけど、自分と向き合う、穏やかで大切な時間です。

砂糖をまぶして、果物から水分が出るのを“待つ”。
煮詰めていく間も、焦げ付かないように火加減に気を配りながら、じっと見守る。

「待つこと」が、こんなにも尊くて、愛おしいなんて。

忙しい日々では、何もかもが“時短”がこのまれます。
けれど、ジャム作りはその逆。
「時間をかけること」が、美味しさの理由になるんです。

瓶に詰めたとき、ラベルを貼り完成したジャムを並べるだけで、
“とても満ち足りた気分”になります。

手間と時間をかけて作ったジャムは、ただ甘いだけじゃなくて、
“心が落ち着く味”がするのです。


次はどの果物にしようかな?
そんなふうに、“次の待つ時間”が私の楽しみになっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました