500円で贅沢!訳アリ桃を使ったリッチな桃ジャム

ジャム作り
木の皿に訳アリ桃が沢山のせられている


こんにちは。「畑とジャムと。」の内田朱美恵(うちだすみえ)です。

先日、いつも購入しているフルーツ農園で “訳アリ桃” が大きなパック1つ500円で売っていました。
少し傷や虫食いはありますが、全然問題ないレベル。
「これは桃ジャムを作ろう!」と、思わず2パック購入しました。

2日後、キッチンに桃の甘い香りが漂い始めたので、ジャム作りをスタート。
今回は桃の色を活かしたかったので、初めて皮つきでの桃ジャム作りにチャレンジしました。

果汁たっぷりの桃の種をとり、カットしてグラニュー糖をまぶし、水分が出るまでしばらく置きます。
その間に瓶の煮沸消毒やレモン汁の準備をしながら待っていると、あっという間に1時間以上経っていました。

鍋を火にかけ、最初は丁寧にあく取りをします。何度か繰り返すうちに、ジャムはほんのりピンク色へ変化。
好みの状態まで煮詰めたら完成です。

早速、味見をしてみると…口いっぱいに桃の甘い果汁が広がる、フルーティーでリッチな味わい!
暖かいうちに瓶に詰め、脱気をして完成しました。

今年は我が家の桃の木が病気になってしまい、残念ながら収穫はありませんでした。
でも、訳アリ桃などを見つけて購入すれば、安く手に入れることができます。
ジャムは少しくらい傷があっても、美味しく作れるのが魅力。
皆さんも訳アリ桃を見つけたら、ぜひジャム作りにチャレンジしてみてくださいね。

完成してラベルも貼られた桃ジャムたち

コメント

タイトルとURLをコピーしました